横田小児科医院

院内報

こあら通信 第289号 May 2022

目次

・小児コロナ患者の急増
・子どもの紫外線対策
・pole pole(ポレポレ)開設1年を迎えて

小児コロナ患者の急増

 新学期が始まり、子どものコロナ感染者が急速に増えてきました。特に2歳未満の子どもたちはマスクを使えないので、感染力は相当なものです。症状も軽いことが多いので、周囲に気づかれにくいというのも問題です。保育園での乳児クラスからの感染拡大も起こっています。
 重症化することは多くはありません。しかし、感染者が増えてくるとどうしても一部で重い症状の子どもが出てきます。インフルエンザでさえ、2019年には1-4歳の死亡原因の第5位に入っていました。重症化は少ないものの感染症を侮ることなく、過度の心配をせず正しく恐れることがより大切な時期に入ってきたように感じます。
どのようにしたらこの時期を乗り切ることができるのか、なかなか良い答えは見つかりません。多くの人が感染して社会の免疫力ができあがれば感染症は減っていくのでしょうが、まだまだ時間はかかりそうです。昔猛威を振るったスペイン風邪と言われたインフルエンザも、日本では3年に渡って3回の大きな流行があったと記録されています。
 予防接種も期待されるところですが、効果や副反応についてまだ十分にわかっていないことが心配です。しかし、子どもにこれだけ感染が広がっている状況を見ると、もう少し積極的に考えてもよいのかもしれません。
 今大切なのは周囲の流行の状況をよく知り、子どもにいつもと違う様子があれば、とりあえず通園・通学を控えて様子をみることです。社会全体が疲れてきているように見えることが心配です。心身の問題を起こしている子どもは明らかに増えていますし、大人も同様です。感染対策だけでなく、上手にリフレッシュすることも忘れずに暮らしたいものです。

子どもの紫外線対策

日焼けは日光の紫外線で起こります。紫外線をたくさん浴びすぎると、シワやシミなどの皮膚老化を早める・将来皮膚ガンや目の病気を起こしやすくなるとわかっています。

子どもの肌は大人に比べて、とてもデリケートで外からの刺激に弱いのが特徴です。紫外線による日焼けも、子どもの肌により多くのダメージを与えます。しかし、日光は子どもの骨の形成に必要なので、過剰な紫外線防御はせず、上手に紫外線対策を行いましょう。日焼けをしすぎない為に気を付けることは・・・

・一年の中で4~9月・一日のうちで10~14時に紫外線量が一番強くなります。長時間の戸外での活動は避けましょう
・日陰を選んで遊びましょう。(ひさし・屋根・パラソルなどの下など)
・晴れた日だけでなく、曇りの日でも注意しましょう。
・つばの広い帽子をかぶせましょう。衣類は白か淡い色のもので、目のつまった木綿かポリエステル・木綿の混紡素材の露出が少ないものにしましょう。
・生後3ヶ月以上になったら「ベビー用」「子供用」「低刺激性」と書いてある日焼け止めを選んで使いましょう。時間とともに効力が弱くなったり、汗で流れたりするので2-3時間ごとに重ね塗りするとより効果的です。使用後は、きちんと洗い落としておくことも大切です。

   
pole pole(ポレポレ)開設1年を迎えて

一時預かり保育室「pole pole(ポレポレ)」が開設されて1年が経ちました。
「pole pole」はスワヒリ語で「あせらないで」「ゆっくりゆっくり」という意味があります。保護者の方の楽しい子育てを一緒に応援したいという、先生方と私たちスタッフの思いが詰まった保育室です。
コロナ禍で大変な1年ではありましたが、おかげさまで少しずつ利用してくれる方も増え、何よりリピーターの方々の「助かりました」「ありがとう」の声に励まされながら運営を続けています。
「お兄ちゃんの園行事がある」、「習い事に行きたい」、「美容院に行きたい」、「就活をしたい」、「少しだけ一人の時間を過ごしたい」「子育ての悩みを相談したい」等、利用のきっかけは色々ですが、利用後お子さまをお迎えにいらっしゃるおうちの方の晴れやかなお顔を見るとスタッフもつい嬉しくなります。
医療的ケアが必要なお子さまも事前に看護師、保育士がご自宅を訪問して十分な準備を整えた上でお預かりします。(➡こあら278号参照)
これからもクリニック、病児保育室「JAMBO!」とともにおうちの方が子育てに迷ったり、困ったりしたときに一番に思い出してもらえる場所となるよう願っています。
(小田原市以外の方は受付までご相談ください。)

横田小児科医院

お問い合わせ先

横田小児科医院

病児保育室JAMBO!

一時預かり保育室pole pole

〒250-0051
神奈川県小田原市北ノ窪515-3
----------------------------------
TEL 0465-34-0666
FAX 0465-35-0756
自動予約専用電話 0465-35-0677

ページの上部へ