横田小児科医院

院内報

こあら通信 第3号 JUL 1998

目次

・食中毒の季節です
・ホームケアアドバイス
・受付からのお願い
・スタッフ紹介
・でん太の伝言板
・【編集部から】

食中毒の季節です

日本の夏は高温多湿なので、食べものの中で細菌が繁殖しやすく、胃腸の感染症が発生しやすい季節です。最近では食中毒で子どもが亡くなるようなことはほとんどなくなりましたが、今でも食物中に含まれる細菌によって起こる胃腸炎はけっして少なくはありません。
食中毒の原因となる細菌で代表的なものは、腸炎ビブリオ、サルモネラ菌属、ブドウ球菌の3つです。腸炎ビブリオは魚介類、サルモネラ菌属は肉類や卵、ブドウ球菌は牛乳、クリーム、チーズ、ポテトサラダなどから感染します。腸炎ビブリオはいつも原因の第1位ですが、こどもでは胃腸炎の原因としてあまり多くはありません。サルモネラは、当院でもよくみつかります。
キャンピロバクター、病原大腸菌も有名で、キャンピロバクターは肉類(特に鶏肉)や牛乳から、病原大腸菌は汚染された水や食物から感染が起こります。
食中毒に共通した症状は、腹痛、嘔吐、下痢で、多くの場合発熱を伴っています。頭痛などもみられることが多く、最初はカゼと見分けがつかないこともあります。食事を取ってから症状が現われるまでの時間は、細菌の感染によって起こる場合には5ー6時間から数日以内程度です。
サルモネラやキャンピロバクターは血便を伴うことが多く、血便があるときには細菌による胃腸炎を疑います。病原大腸菌O-157も血便を伴う胃腸炎を起こすことがあり、この菌が産生する毒素によって腎不全や脳症などの重篤な状態に陥ることもあるため注目されています。
食中毒の予防には、第1は、生のものを食べるときには充分に注意すること。怪しいと思ったときには必ず充分に火をいれてから食べるようにしましょう。生水もできるだけ避けてください。
第2は調理をする前に、充分に手を洗うこと。ブドウ球菌による食中毒の多くは、調理者の手から感染を起こします。
第3は、冷蔵庫を過信しないこと。特に夏場は食品が腐りやすく、冷蔵庫の中でも細菌の繁殖が起こります。

ホームケアアドバイス「吐いたときのケア」

“吐くと脱水になる”と心配で、吐き気が強いときに水分や食べ物を少しでも摂らせようとしていませんか?
このような考え方は好ましくありません。むしろ吐いた後は、しばらく落ち着くまで何も与えずに様子を見ましょう。
●吐いたら飲むな
吐いてから3~4時間は何も飲ませない。何か飲ませることにより吐き気をもよおすことがあります。吐くことで、飲ませたものだけでなく胃液も吐くので、電解質のバランスを崩すことにもつながります。
●まずはスプーン一杯から
吐き気が落ち着いてきたら、まずは水分をスプーン一杯から与え始め、大丈夫なら徐々に量を増やしてください。(お湯、番茶、麦茶、小児用イオン飲料水など)
●薬はどうする?
吐き気がおさまり、水分が飲めるようになってから薬を与えましょう。
☆次に受診するまでに
家庭で飲んだ水分の量、吐いた回数や量・性状などを詳しくメモして受診時に持ってきてください。
☆こんなときは早めに病院へ
・病院から帰ってきてからも何度も吐き続けているとき。
・元気がなく、顔色が悪いとき。
・唇が乾いて、おしっこが少ないとき。
 次回は下痢をしたときの対処法について説明します。

受付からのお願い

今月は、水ぼうそうやおたふくかぜなどうつる病気にかかった場合の予約の取り方についてのお願いです。
発疹などが出るうつる病気にかかってしまった、もしかしたら感染する病気かもしれない、と思ったときには、まず自動電話予約で予約をお取りください。クリニックが新しくなり、感染者用の隔離の部屋がありますので、予約の時間に来院したらすぐに受付に声をかけてくだされば、その部屋に案内いたします。
感染症だからといって、特別な予約はありませんので、受付に電話をされても予約をお取りすることはいたしておりません。また、感染性の病気かどうか判断がつかないときは、待合室に行く前に看護婦さんに診てもらってください。看護婦さんにどちらの待合室で待つか決めてもらいますので、よろしくお願いします。

スタッフ紹介

ナース 斉藤洋子 
夫の転勤で小田原に移り住んで、はや7年。身も心もすっかり小田原になじんでしまった今日この頃です。
ひょんなことから友人から当院を紹介され仕事をさせていただくことになり、初めの2年はパートで、昨年の10月からは正職員として勤務しています。
看護職からずっと離れていたため、数々の不安はありましたが、先生初め、すばらしいスタッフに恵まれ支えられながら、今日まで頑張ってくることができました。私にとって毎日が勉強だと思っています。これからも少しでも皆さんのお役に立てるように心を込めた仕事をしていきたいと思っています。
夫と娘3人(下府中小5年・3年・2年)の5人家族です。

でん太の伝言板

こんにちは。僕はみんなの診察予約を取っているでん太です。みんな僕のこと覚えてくれたかな。電話番号は35-0677なので間違い電話には気をつけてね。今回は休日明けの午前中の予約を取れる時間についてお答えします。
(質問)休日明けの午前中の予約はいつから取れるの?
(でん太)休日明けの午前中の予約は休日の午前0時から取れるよ。予約の時間帯は次の通りです。休日の午前0時~8時15分、8時30分~10時、お昼の12時~15時、19時~当日の8時15分、8時30分~10時までは僕が予約を取ります。10時~11時30分の受付終了までは34-0666に電話をしてね。受付のお姉さん達が予約を取ってくれるよ。
【例】7月6日(月)午前中の予約を取りたい場合。
7月5日(日)午前0時~8時15分、8時30分~10時、12時~15時、19時~6日(月)8時15分、8時30分~10時まで。10時で僕の仕事は終わります。10時から~11時30分受付終了までは受付(34-0666)に電話をして予約を取ってください。今回は、月曜日の午前中の予約の取り方を例にしたけど、木曜日の午前中の予約の取り方も同じように考えてください。
年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みなど、連休明けの午前中の予約開始日は連休最後の日だけだよ。他の日に予約取ろうと思っても取れないから気をつけてね。
【例】7月19日(日)、20日(月)の連休明け、21日(火)の午前中の予約を取るときは、20日(月)午前0時より予約が取れるからね。
 休日の午前0時から予約が取れることを知らなかったお母さん達もこれからは希望に合った予約時間が取れるようになるかな。どうしても休日明けの午前中の予約は込み合ってしまうので、早い時間を希望の時などは、なるべく早めに予約を取ってください。
僕からのお願い。受け付けをしたときに、予約カードを機械に通すことを忘れないでください。機械は受付の右端に置いてあります。予約カードを機械に通し、診察券を出して受け付けしたことになります。通し方がわからない場合は、受付に声を掛けてください。
次回は電話予約のプッシュホン操作についてです。

【編集部から】

6月は天候が悪く、体調を崩し来院される患者さんが例年になく多かったです。雨で気分もブルーになりがち。そこで先日ディズニーランドへ行ってきました。
毎号不慣れながらイラストを担当し、気分をリフレッシュしたところで、3号も楽しめる院内報をと描きました。皆様の御意見、小さな疑問、情報などスタッフまで気軽に声を掛けてください。

横田小児科医院

お問い合わせ先

横田小児科医院

病児保育室JAMBO!

一時預かり保育室pole pole

一時預かり保育室pole pole

〒250-0051
神奈川県小田原市北ノ窪515-3
----------------------------------
TEL 0465-34-0666
FAX 0465-35-0756
自動予約専用電話 0465-35-0677

picture

ページの上部へ

picture